
ピックで上から下へ弦を弾くことをダウンピッキング。
下から上へ弾く奏法をアップピッキングといいます。
ここでは、ピッキング記号の入力方法を紹介します。
ダウンピッキングの入力
パレットの『アーティキュレーションと装飾』から、下げ弓記号をドラッグ&ドロップします。
<豆知識!>
ヴァイオリンなどの弦楽器はピックの代わりにボウ(弓)を使います。
エレキベースのピッキングにあたる奏法を、これらの弦楽器ではボウイングと呼びます。
ベースのピッキング記号は、もとは弦楽器のアップボウ、ダウンボウからきているのです。
アップピッキングの入力
同じくパレットの『アーティキュレーションと装飾』から、上げ弓記号をドラッグ&ドロップします。
複数の音符へ一度に上げ・下げ弓記号を追加する方法
全ての音符に、いちいちドラッグアンドドロップするのは大変なので、一度に入力する方法を紹介しましょう。
『ctrl』キーを押しながら、記号を追加したい音符を複数選択します。
その後、パレットの記号をダブルクリックすることで、選択した全ての音符に記号が追加できます。
まとめ
ダウンピッキングとアップピッキングの入力方法を紹介しました。
複数の音符へ装飾記号を追加する方法は、ここ以外でも使える上等手段なので、ぜひ使ってみてください。
次に読むべき記事はこちらです。
コメント