
MuseScoreで音符を入力するにはツールバーにある音価アイコンを選びます。
このツールバーには、全音符から128分音符まで揃っていますが、使用頻度の高い三連符が見当たりません。
3連符はどうやって入力するのでしょう。
この記事では通常の3連符と2拍3連の入力方法についてまとめます。
三連符の入力方法
次の手順で入力します。
- 三連符にしたい音符または休符を選択
- ツールバーの『音符』から『連符』を開く
- 『3連符』を選択
2番と3番は『Ctrl+3』でショートカットできます。
これで三連符ができました。
他の連符も同様の方法で入力できます。
2拍3連符の入力
2拍3連を入力するには、2分音符(または2分休符)を選択して『Ctrl+3』です。
2拍3連になりました。
やったね!
その他の連符の入力方法
『ctrl+数字』で、自由に連符を作ることができます。
例えば、『ctrl+6』なら6連符となります。
まとめ
この記事では三連符の入力方法を整理しました。
三連符はよく使うのに、ツールバーに無いのは不便ですよね。
ショートカットキー『Ctrl+3』で簡単に入力できるので、積極的に使っていきましょう。
また、選択した音符が2分なら、二拍三連符となります。